毎年10月になると出てくる菊姫さんのお酒といえば
鶴乃里2007年ロンドンで開催されたIWC
「私トイレじゃないです」International WineChallenge 国際ワインチャレンジ日本酒部門で初代チャンピオンに選ばれたお酒でもあります。
つまり世界に認められた日本酒なわけです。
アルコール度数16~17度 精米歩合65%
原料米は兵庫県吉川町(よかわちょう)
特A地区産 山田錦100%
とにかく全体のバランスが非常に優れていて山廃純米酒なので常温や熱燗でより風味が引き立ちますし長期保存しておくと熟成が進んでさらに深い味わいを楽しむことができると思います。
ラベルのヴィンテージ(製造年)は使用米の収穫年を
表示しています。今回のお酒で見ると2023年のお米を
使用し2024年早春に完成。一部生詰めのレア酒を出荷し
残りは火入れ一部そして蔵で熟成させ10月に発売。と
なるんです。
カタログ(菊姫之記)には2012年版が
掲載されていました。
こちらは2020年と2023年です。
720mlと1.8Lがあります。
720ml¥2200(税込) 1.8L¥4400(税込)

有限会社西田酒店 取締役 西田 稚啓
生年月日 1978年 6月 19日 A型
経歴
・金沢経済大学(現 金沢星稜大学) 経済学部 商学科卒
・金沢福祉専門学校 介護福祉士科卒
2005年より有限会社西田酒店勤務
【 主な仕事 】
レジ 配達 仕入 ワインと地酒のセレクトショップNISHIDA Web担当
【 趣味 】
マラソン(自己ベストは4時間26分)最近足腰が痛くなり走れません(◞‸◟)
クラシック音楽 S .プロコフィエフ(1891~1953)よく聴きます。
最近C.ドビュッシー(1862~1918)のピアノ曲にはまりました。
第1アラベスクと月の光を練習しています。
フリーセル(ソリティアともいわれているカードゲーム)