NEWS

西田酒店をとりまくニュースのこと、スタッフのブログ的な記事のことなど、ざき的な情報ですが、楽しく読んでいたけるとうれしいです。

NEWS

クラシックとワイン 愛の妙薬

愛の妙薬について クラシックとワイン 2回目の投稿となります。 タイトルの愛の妙薬ですが、これはイタリアの作曲家ガエターノ・ドニゼッティ(1797~1848)が1832年に作曲したオペラのタイトルです。といってもこの曲についてはその中で歌わ...
NEWS

クラシックとワイン

クラシック音楽とワイン おととしの1月から週一でいろいろと挑戦したり発見したことなどを書いていましたが、ここ2か月ほど前から週一ペースが崩れ記事の内容も過去の話ばかりになってしまい、それならテーマを統一してしまおうかという感じでタイトルのコ...
NEWS

レスピーギ生誕144年 と わが恩師

確か3月31日オーケストラの日でも紹介しましたが、7月9日はイタリアの作曲家オットリーノ・レスピーギ(1879~1936)の誕生日です。1879年生まれですから生きていれば144歳なわけです。 とにかくレスピーギはイタリアのボローニャに生ま...
NEWS

誕生日と1978年

もうすでに4日経ちますが、45歳になりました。   高校時代の同級生が経営しているお店のケーキです。5日前に取りに行きました。フライングです。 1978年(昭和53年)を調べてみました。 1978年(1978 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)...
西田酒店の出来事

プレゼントとして大変喜ばれた「オスピス・ド・ボーヌ・コルトン2001マダム櫻子」

こんにちは~スタッフおけいです。 当店の一押しのワイン オスピス・ド・ボーヌ・コルトン2001マダム櫻子は マダムが思い入れのあるワインです。 数日前に大変お世話になっているHさんより 「お世話になった方にお礼がしたいので、ワインをお贈りし...
NEWS

気になる道路標識

幼少の頃に興味を覚えたものの一つに道路標識がありました。交通標識と言われることもありますね。 おそらく免許センターでもらったものだと思います。たいてい巻末には このような標識一覧が載ってますね。このページは規制標識です。よく見かけるものもあ...
西田酒店スタッフおけいのひとり言

西田酒店通信 第12号発行しました。

西田酒店スタッフおけいです。 西田酒店通信第12号が出来上がりました。 皆さんの元へ真心こめて送ります。 おかげさまで西田酒店の会員さんは 1200人ほどとなりました。 明るく楽しく優しい方ばかりで、 西田酒店はお客様に支えられているなと ...
NEWS

永遠のアリとキリギリス

部屋を片付けていたらこんな本が出てきました。 ずいぶんと古い本、しかも英語。おそらく英語の勉強のために教科書だけでは分からなかったのでその参考書としてどこかの書店で買ったものだと思います。 ところでイソップ物語のイソップって意外と知らない人...
NEWS

本当にこれでいいんですか

今から15年前になりますが、当時ぼくはある教本と格闘していました。それがこれです。 ドイツの作曲家ヒンデミットが著した和声学という硬い教本ですが、中身は文章がほとんど書かれておらず練習問題ばかりという学習者が悲鳴をあげさそうな不思議な教本で...
NEWS

プロコフィエフ生誕132年

4月23日はプロコフィエフの誕生日でした。というわけで先日、あるプレゼン用に書いたものを一部割愛してお送りいたします。 5分でわかるプロコフィエフ年表 ロシア音楽界のプレイボーイ 放蕩息子 1891~1953 セルゲイ・プロコフィエフ(うさ...