マツ エル ピカロ2017

10月のワイン教室で4番目にテイスティングしたワインです。
マツ エル ピカロ2017

マツ エル ピカロ2017

マツ エル ピカロ2017

◎ フィロキセラ禍前の貴重な樹。ナント!こういうのスーパースパニッシュと、呼ぶそうで…
ウニコで有名なベガ・シシリアのピンティア、ヌマンシアなどが揃う中でのテイスティング
で、MATSUがベストになりやした。

◎ 造り手:リオハに拠点を置くビンタエ・グループビエンタは、不動産で大儲けワインビジネス
を展開。現在6つのワイナリーを所有

◎ MATSU マツ「待つ、松」から日本の侘び寂びをイメージして付けたそうで、
祖父、父、息子の3パターンがあり、100年以上も貴重なぶどうの樹と畑を守って
きた農夫一族に感謝と敬意を評し捧げたもの。

マツ エル ピカロ2017

マツ エル ピカロ2017

因みにエル・ピカロ=わんぱく小僧。ナルホドねぇ~

【ワイン教室塾長のコメント】
セパージュはティンダ デ トロ100%
初めて飲む品種なんと樹齢80?100年
濃い深い紅
長い脚に香りもとても上品甘味旨味がありとても綺麗な酸味もある
そしてなんと1980円
スペインコスパ良すぎ!!(さっきも言った)

とまあ塾長がとても気に入ってくださって嬉しい限りです。

【当店店長ソムリエマダム櫻子のコメント】
おお~!タニック!濃くて豊かで初めてクリにした品種ですが、スペインの時ぶどうの底力には目を見張ります。このクラスでもあと2~3年後にもう一度飲んでみたいですわ。