最近ぼちぼちですが、走りはじめております。
今日のウェアです(ビギナー感まるだしですね)。
まあどんな運動にもそれぞれメリットとデメリットがありますが、ランニングについてのそれを3つにまとめました。
メリット
1.体脂肪燃焼効率が上がる
2.アイデアが浮かぶ(音楽に興味がある方は楽想が思い浮かぶ場合もあるかもしれません。ちなみにぼくは最近不覚にもドヴォルザークのピアノ五重奏曲第2番イ長調にハマってしまい、おこがましくもそれに似たような曲を書いていますが現在第1楽章の展開部でつまづいています)
3.終えた後、ひげが剃りやすくなる(皮膚の表面温度が上がるのです)
デメリット
1.長時間の継続は基礎代謝と体温の低下をもたらす
2.主に下半身が酷使されるので足腰を痛めやすい
3.終えた後、しばらく汗が止まらない(体質にもよるが運動中以上に出ることが多いです)
まあまだたくさんあると思いますがこのへんで。
さて、県内は昨日から急激に気温が上がり桜が満開。というわけで写真撮影も兼ねて
自宅から小丸山公園まで走りました。走行距離は往復で約5㎞。
桜の写真と合わせてお楽しみください。
9:12 自宅出発
自宅付近の桜
最寄りの内科医院付近の桜
9:27 スナック木の実到着(ローカルな店名ですみません)
9:31 小丸山公園到着(10分間桜の写真撮影=休息)
9:41 小丸山公園出発
9:58 自宅到着
走行距離5㎞ 走行時間36分(小丸山公園滞在時間を除く)なのでキロ7分12秒(遅すぎ^^;)
行楽日和なのか小丸山公園にはたくさんの親子連れの方がいました。子供がなんで公園で遊んじゃいけないのと言うと親が公園は花見をするところよと言ったり、子供がまだ桜見たいと言うと親がもう10分も見たからいいだろうとか。そんな会話が聞こえました。そういえばぼくも公園に10分だけいましたね。

有限会社西田酒店 取締役 西田 稚啓
生年月日 1978年 6月 19日 A型
経歴
・金沢経済大学(現 金沢星稜大学) 経済学部 商学科卒
・金沢福祉専門学校 介護福祉士科卒
2005年より有限会社西田酒店勤務
【 主な仕事 】
レジ 配達 仕入 ワインと地酒のセレクトショップNISHIDA Web担当
【 趣味 】
マラソン(自己ベストは4時間26分)最近足腰が痛くなり走れません(◞‸◟)
クラシック音楽 S .プロコフィエフ(1891~1953)よく聴きます。
最近C.ドビュッシー(1862~1918)のピアノ曲にはまりました。
第1アラベスクと月の光を練習しています。
フリーセル(ソリティアともいわれているカードゲーム)