春のハイディワイナリーさんへ行ってきました。
穴水の能登ワインさんに行き、続いてハイディワイナリーさんへ。
まずは鵜山のぶどう畑へ。

ハイディワイナリー鵜山のぶどう畑
日本海が見渡せる鵜山のぶどう畑はいつ来ても気持ちがいい。
先程のコーヒーここでも一杯!(笑)
驚いたのは、ここのぶどうの新芽は成長してました。
暖かいのかなぁ~

ハイディワイナリー鵜山のぶどう畑
ぶどうの新芽を見守るマダムとKさん

ハイディワイナリー鵜山のぶどう畑
鵜山を降りて、ハイディワイナリーさんへ。
ここからみる日本海の景色も最高!

ハイディワイナリーのぶどうの新芽
社長とご対面
能登ワインとは同じ能登半島でも内浦と外浦なので、
ぶどうの成長も違うようです。
ここは遅霜の心配もあまりしていないようでした。

ハイディワイナリー社長と
帰りにメルローの畑に寄って。
ここは更に大きく成長していました。
新生児から乳児になったかな(笑)

ハイディワイナリーのぶどう畑

ハイディワイナリーのぶどう畑
能登ワインさんもハイディワイナリーさんの畑も
見守って行くのが楽しみです(^o^)

西田酒店は七尾市矢田新町にある酒屋です。
創業してから100年以上たっている古い酒屋ですが、ワインの取り扱いが多くこのあたりでは珍しく専用のワインセラーもあります。