西田酒店通信 第4号

🍷ご挨拶(畑と日本海と…七ツ島)

一ヶ月ぶりのご無沙汰でございます
(昭和の名調子、玉置なんちゃらさんのパクリ!分かる人にはわかる(笑))
マダム櫻子こと西田櫻子です。

9月15日に奥能登の2つのワイナリーの収穫状況をアポ無し取材してきました。
穴水の能登ワインでは、主力品種のヤマソーヴィニヨンが順調で広大な畑の小区画にクオネス用の樹があり、その時も充分摘み取りOKなのですがあえて10日ほどさらなる完熟を目指し樹上に。今はもう摘み取られ熟成タンクに移っているでしょう。2020クオネスとして店頭に来るのはまだまだ先。楽しみです。

ハイディワイナリーの鵜山の畑もカベルネ・ソーヴィニヨンの出来が抜群!醸造場では様々に新しい発酵方法をトライしているそうです。

いずれのワイナリーも近未来への手応えと自信がみなぎり私も心地よく帰路につけました。
世の中コロナで大騒動真っ只中ではありますが、自然界では人間の事情に関係なく確実に着実に実りの一年のライフサイクルを全うし、見事な結果を残し誠にあっぱれでありました。

そうそう皆月で日本海沖に七つ島を確認。ウフフ~(´∀`*)良い日でした。

🍷やってみたこと(Zoomワイン会&リアルワイン会)

9月にZoomによるワイン教室を開催。問題点は多々あるものの楽しい展開になりました。が、ワイン教室塾長の要望で実店舗でのリアルワイン教室を思い切って開催することに。何と1年ぶり!

検温、消毒、フェイスガード着用、隣同士の間にはパーテーション。ゆったりと教室型で10人のみ。

並行してZoom参加もお二人。私個人はそったら(Zoom)ハイカラな事には全くの無知。サポートのスタッフ二人に任せていつも通りにしゃべりまくり~の、飲みまくり~ので務めさせていただきましたが、本当に楽しく私はこの仕事が本当に大好きなんだ!と実感しました。次回も頑張って開催致します。

🍷お知らせ(豊穣感謝祭の新酒)

9月の通信にひやおろしの紹介をしたところ大好評でした!!ありがとうございますm(_ _)m
今度は11月23日に令和二年豊穣感謝祭の純米大吟醸新酒が入荷します。
11月23日は新嘗祭収穫感謝祭で天皇が国の安寧、五穀豊穣を願う宮中祭祀です。
このお酒は今年の収穫米を10月に仕込みヌーヴォーとして11月23日の解禁日に合わせ仕立て上げたものです。ピチピチとしたフレッシュさの甘みと香りを楽しめます

🍷スタッフのつぶやき(スタッフ「とし」こと西田俊明)

配達担当の兄と二人いろんなお店にお酒類を運びます。

どっちも西田くんなので、いつの間にか体型からほっそりくん(兄)ぽっちゃりくん(おれ)と呼ばれるようになり少々心外ですが、事実なのでしゃあないです^^;1歳半の息子のためにもとりあえず1kg減量目指すぞ!